2021年2月10日 新入会員交流会開催レポート

2021年2月10日、オンラインにて新入会員交流会を実施し、10名の新入会員にご参加いただきました。ゲストスピーカーには高知県の木村成美先生をお迎えし、今まで足を運んだセミナーやeラーニングの活用法など、ピティナのサービスを通した自身のスキルアップについてお話しいただきました。質疑応答の時間には普段の指導でのお悩みや不安についても話し合い、さまざまなアイデアを共有しましたので、その一部をご紹介します。

◆ 先生方から寄せられたご質問

正会員と指導会員では、活動の幅に違いがあるのでしょうか?

活動の幅自体に差はありませんが、ピティナの活動によりコミットしてご意見を直接やり取りする機会(総会)があるのが正会員です。

支部に所属するとどのような活動ができるのでしょうか?

私が所属する高知支部ではコンペの運営の他に、セミナーや演奏会も実施しています。同じ地域で活動している先生方と一緒に企画を考えていく中で、「あの先生をお呼びしたい」「このテーマについて勉強したい」といった意見を言えることが、支部所属の強みだと思います。(木村 成美先生/ゲスト)

他の先生のレッスンを見学してみたいのですが、そのような機会はありますか?

ベテランの先生のレッスンを間近で見ることができる「レッスン見学」がございます。コロナの影響で実施が難しく現在は停止中なのですが、再開が決まりましたらウェブサイトに情報を公開しますので、是非ご参加ください。

レッスン見学ページへ

「こんなセミナーが受けたい」と思ったときに、どこから情報を得ることができますか?

ピティナのWebサイトの「セミナーページ」にセミナーの一覧がございます。絞り込み機能で「導入」や「初級」など、自分の興味がある分野で検索していただくと、効率的かと思います。

セミナーページへ

シリーズで開催されているセミナー、途中の回から参加してもよいのでしょうか?

通しで受講した方がわかりやすかったり、シリーズ全て受講すると修了証が発行される企画もありますが、単発で募集をしているものであれば、途中からのご参加も可能です。興味のある回だけ受講したり、足りない部分を次回のシリーズで補うなど、自由にお選びいただけたらと思います。

忙しいお子さん、練習時間があまり取れない生徒さんに対して、どのように指導をしているか聞きたいです。

あまり練習時間を取れていない生徒さんにも曲数は多く持たせ、少しでも成長できた部分にフォーカスし、たくさん褒めることでモチベーションを上げています。レッスンノートへの記録もしていて、100曲合格になった生徒は発表会で表彰しています。このように「出来た」を「見える化」することが大事だと思います。(木村 成美先生/ゲスト)

生徒をステップに参加させてみたいのですが、合否がつくということで、子どもたちがショックを受けてしまうのではないかと不安があります。また、1つずつ順番にレベルを上げて受けていかないといけないのでしょうか?

23ステップでは合否がありますが、基本的に最後まで通して弾けたら合格、その中で評価がつく形です。同じ級で受け続けることや、飛び級、級を戻って受けることも可能です。もし合否や評価が気になってしまうなら、フリーステップもおすすめです。

◆参加しての感想
  • ピティナ歴の長い先生のお話を聞くことができ勉強になりました。また、Zoomを使って普段お会いできないような地域の先生方と交流ができ、良かったです。
【広告】