2021年7月30日 新入会員オリエンテーション開催レポート
2021年7月30日(金)、新入会員オリエンテーションが実施され、13名の新入会の先生方にご参加いただきました。ゲストスピーカーに入会16年目の小川由美子先生(正会員/愛知県)をお迎えして、ステージやその他のサービスの活用についてお話いただきました。ここでは質疑応答の時間で新入会員の方からお寄せいただいたご質問の一部をQ&A方式でご紹介致します。(回答は小川由美子先生)
ステップでは、一度受けたら次回は上の級を受けなければならないのでしょうか。(高島 仁美先生/香川)
何度でも同じ級を受けることはできますし、級を飛ばして受けることもできます。ですが、生徒本人が「上のレベルに挑戦したい」と希望することが多いので、私は基本的に前回よりも上の級に出すようにしています。
また、課題曲に選定されている曲を自由曲に選ぶことも出来ます。自由曲では、受ける級と異なるレベルの曲を選んでも良いので、その子の力量に合わせて選曲を調整されると良いでしょう。
小川先生が初めて生徒さんをコンペに参加させた時のお話を伺いたいです(羽石 洋子先生/栃木)
もちろん最初は不安でした…!
コンペは敷居が高いというイメージがあったので、自分自身も評価されると思ってしまい「(自分の指導は)これで良いのだろうか」と悩むこともありました。
なので、生徒がプレッシャーを感じないように「このコンクールはすごく難しいコンクールだから、まずは予選を通過できたらいいよね。」「先生も頑張るから一緒に頑張ろう!」と声かけをしていました。予選を通れなかった場合、結果が出た当日は落ち込んでしまいますが、そこまでの努力は必ず実になるし、その成長度合いは本人にも分かるほど。なので、コンペ後のレッスンでは「すごく上手になっているね」と、できるようになったことをたくさん褒めてあげることが大事ですね。
現在の私自身のレッスンは「好きな曲ができたら良い」「来てもらえることがありがたい」というスタンスですが、それだとモチベーションを維持するのが大変です。ピティナの会員になると、自分自身の勉強の機会が得られることで、生徒さんのモチベーションにもつながりますか。(A.T.先生/大阪)
コンペに臨むにあたっては、自分自身がしっかり教えられるように、セミナーに何度も足を運び、色々な先生の意見を聞くよう心掛けました。eラーニングも活用したり、課題曲アナリーゼ集を購入して、まず自分で練習しました。そして、生徒さん自身に目標を設定してもらうこと、保護者の方のご理解を得ることも大切だと思っています。
eラーニングでは、全てのセミナーを閲覧することができますか?
著作権に問題があるものを除いて、基本的に全ての本部主催セミナーをご覧いただけます。
- 有意義な時間を過ごさせていただきました。これから少しずつですが、コンペティションに参加できるレベルの生徒さんを育てるのを目標に頑張りたいと思いました。(A.T.先生/大阪)
- コンペ、ステップについて聞くことができ、参加がより現実的になりました。(田原 淑美先生/兵庫)
- オンラインだとスケジュールが立て込んでいる時も参加させていただけて本当にありがたいです!また、ピティナステップについて私も情報を知りたかったところでしたので、その点でも今回のオリエンテーションは大変助かりました。ありがとうございました!(川瀬 由紀子先生/東京)