神原雅治さん(2023特級銅賞、ピティナ学生会員)がロン・ティボー国際コンクールで第4位入賞
3月30日(日)、フランス・パリのオペラ=コミック劇場でロン・ティボー国際コンクールピアノ部門ファイナルが行われ、5人のファイナリストが、バスティアン・スティル指揮ギャルド・レピュブリケーヌ管弦楽団と共演しました。
最終結果は、以下の通り。日本の神原雅治さん(2023ピティナ特級銅賞、名古屋音楽大学4年)が、見事に第4位に入賞しました。第1位は、韓国の弱冠17歳、KIM Saehyunさんが受賞しました。


- 1位 KIM Saehyun(韓国、17歳)
- 2位 なし
- 3位 LEE Hyo(韓国、18歳)
- 4位 神原雅治 (日本、22歳)、MA Tiankun(中国、17歳)
- 5位 GUO Eric(カナダ、22歳)
第4位に入賞した神原さんは、日本での予備予選を通過し、3月25日からパリで行われた本大会では、1次予選(3月25日)、セミファイナル(3月28日)で素晴らしい演奏を披露。30日(日)に行われたファイナルで、ブラームスのピアノ協奏曲第1番を演奏し、堂々の第4位入賞となりました。
1次予選アーカイブ
ショパン:ピアノソナタ第2番 変ロ短調 Op.35 第1、4楽章
プロコフィエフ:スケルツォ Op.12-10
スクリャービン:ピアノソナタ第4番 嬰ヘ長調 Op.30
セミファイナルアーカイブ
ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 Op.45
ブラームス:4つのバラード Op.10
ショパン:エチュード イ短調 Op.10-2
バルトーク:ピアノソナタ Sz.80
ファイナルアーカイブ
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 Op.15

(22歳、名古屋音楽大学4年、岐阜県岐阜市出身)
2012~2019年、ピティナ・ピアノコンペティションにて、C級・F級・連弾初級B・連弾上級・コンチェルトB部門入選、E級ベスト賞、F級銅賞、連弾上級銀賞、2台ピアノ上級銅賞、Jr.G級金賞、G級金賞および東京都知事賞。第9回福田靖子賞選考会第2位。2019年、第73回全日本学生音楽コンクール高校生の部全国大会第1位。2022年、第8回仙台国際音楽コンクール・審査員奨励賞受賞。2023年、第4回ハンス・フォン・ビューロー国際コンクール第3位、第47回ピティナ・ピアノコンペティション特級銅賞。2024年、第38回摂津音楽祭リトルカメリアコンクール金賞および大阪府知事賞。これまでに、梅田俊明指揮・日本フィルハーモニー交響楽団、飯森範親指揮・日本センチュリー交響楽団、松尾葉子指揮・名古屋音楽大学オーケストラ等と共演。
名古屋市立菊里高校卒業。現在、名古屋音楽大学・ピアノ演奏家コース(4年間継続特待生)4年生。4月より、名古屋音楽大学大学院(特待生)および桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース(特待生)にて研鑽を積む予定。第9期福田靖子賞基金奨学生。2022年~2024年、山田貞夫音楽財団奨学生。
これまでに窪田直美、菅原望、現在は関本昌平、清水皇樹の各氏に師事。2022~23年には、フォルクヴァンク芸術大学(ドイツ)にてヘンリー・ジークフリードソン氏に師事。