2023年度 ピティナ指導者賞発表

2023年度
ピティナ指導者賞発表

2023年度ピティナ指導者賞・新人指導者賞受賞者を発表しました。既に2023年夏に発表されていた、コンペティションの指導実績による「夏基準」の受賞者に加え、生徒のステージ参加と指導者自身の自己研鑽による規定のポイントに到達した「春基準」の受賞者を合わせて、合計562名の先生方が指導者賞を、33名の先生方が新人指導者賞を受賞されました。おめでとうございます。

指導者賞・新人指導者賞の詳しい算出規定

2023年度 指導者賞・新人指導者賞受賞者(夏・春基準合わせて)総覧
指導者賞一覧へ

この度、春基準のポイント算出により、指導者賞を初めて受賞された先生方と、新人指導者賞を受賞された先生方の受賞コメントをご紹介します。

受賞コメント
指導者賞 初受賞(50音順)
今西 このみ 先生(大阪府)
顔写真
指導者賞を受賞できたことを大変光栄に思います。生徒にピアノを長く楽しんでもらうことを目標にし、そのための取り組みの一つとしてステップやコンペティションを活用して参りました。たくさんの頑張りを見せてくれた生徒と良い時もうまくいかない時も変わらず見守り、サポートを続けてくださった保護者の皆様に心から感謝申し上げます。今後も生徒たちがピアノを楽しむことができるよう、セミナー受講やステーション活動、ステップアドバイザーなど経験を積み重ねながら、さらなる成長を目指し、精進して参ります。
大岩 佳子 先生(愛知県)
顔写真
この度は指導者賞をいただくことになり、驚きながらも大変光栄に思っております。毎年、立派にご研鑽を積まれた指導者の皆様が受賞されていることは存じておりましたが、そのお仲間に入れていただき嬉しい限りです。私はただ、長く指導を続けてきただけ、しかも大人のピアノ愛好家への指導が専門です。『命がある限りピアノを続ける!』『死ぬ時はピアノに伏せって死にたい』などと、半分本気かどうかわからないようなことを常々大人の生徒さん達からは言っていただいていますが、これが本当にピアノと音楽を愛するということかもしれない、、と感じています。これからも子どもから大人まで、ピアノがライフワークです、と胸を張って言える人を増やし、応援していく所存です。
奥村 志帆 先生(島根県)
顔写真
この度、指導者賞のお知らせをいただき、大変嬉しく思います。ご指導いただいている先生方、いずも音縁びステーションを支えてくださっている皆様、そして、教室に通って下さる生徒のみんな、保護者の皆様に感謝申し上げます。『熱く楽しく』をモットーに、音楽を通して多くの経験をする中で、新しい世界を広げるきっかけを作り続けられるよう、初心を忘れず私自身成長し続けていきたいと思っています。生徒さんのもつ個性を活かし、それぞれの目標をもって音楽に向かい、弾けることの楽しさを生徒のみんなが感じられるよう、今後も日々精進していきたいと思います。いつも熱く!楽しく!
越智 さとみ 先生(香川県)
顔写真
この度は指導者賞のお知らせを頂き、驚きと嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。乳幼児期の音楽環境が子供の音楽的能力や質に大きな影響を与えていると言われております。未就園児のリトミッククラス、未就学児各年齢毎のグループレッスンクラスを作り年齢に合わせて指導しております。リトミッククラスでは音感、リズム感などを育てます。グループレッスンではピアノを演奏する基礎を身につけます。螺旋状にレッスンを行い時間をかけて重層的に行うことで確実に読譜、演奏の力が身についてきます。個人レッスンに入るとコンクールやピティナステップ、発表会などステージに立ち、成功体験で大きな成長をみせてくれます。子供達の持っている無限の可能性を音楽を通して育てていきたいと思っています。音楽と共に心豊かにたくましく、輝く人生を送ってほしいと願っています。音楽教育の発展に貢献できるよう日々精進して参りたいと思います。
菊池 悦子 先生(福岡県)
顔写真
この度、指導者賞受賞のお知らせをいただき、大変嬉しく思います。このような賞をいただけたのは、生徒や保護者、講師、支えてくださる皆様のおかげです。皆様への感謝の気持ちでいっぱいです。ピアノが弾けるという技術だけではなく、継続する力、目標を持つこと、表現力、本番力など、心を育てることを意識してレッスンしております。音楽は本当に楽しいものです。聴くだけでなく演奏できることは、とても幸せなことです。まずは過程を楽しむ、やること自体を楽しんでピアノと向き合っていける、そんな心豊かな人生をたくさんの方に味わっていただけるように、ピアノを習う人が増えるように、これからも活動していきたいと思います。
田坂 美香 先生(愛媛県)
顔写真
この度は、指導者賞のご連絡をいただき、驚きとともに身の引き締まる思いです。生徒たちの頑張りが認められ、大変嬉しく思います。子どもたちを支えてくださる保護者の皆様、そしていつもお世話になっている今治支部の先生方に、心より感謝申し上げます。レッスンでは、難しいことを簡単に伝えることに重きを置き、楽しくコミュニケーションを取りながら、生徒たちの心に寄り添うことを大切にしています。目の前の生徒さんにとってピアノが人生の豊かなパートナーとなり、その生徒さんにとってベストなピアノ人生になるよう導くことを心掛けています。今後も、一人でも多くの生徒さんがピアノの楽しさを知り、ピアノを通じて幸せになってもらえるよう、レッスンを続けていきたいと思います。
中野 奈津江 先生(愛知県)
顔写真
この度、指導者賞受賞のお知らせを頂き、驚きと共に、長い期間をかけ取り組んできたことに対する評価を頂けたことを大変嬉しく思います。「弾く事」を楽しむには「弾ける事」が前提にあり、その為に毎日の練習は欠かせません。継続する事の難しさを知り、その先にある達成感を知り、次のステップへ繋ぐ。それは演奏だけにとどまらず、人としての成長にも繋がります。子供達の成長過程において遭遇するであろう良い事も悪い事も、全ての経験を糧として、心の豊かな子になって欲しい。そして、日々の生活の中に音楽があり、時として訪れる辛いとき、音楽が救いとなるよう願います。私自身今後さらに研鑽を積み、生徒達と共に成長していきたいと思います。
野村 理紗 先生(静岡県)
顔写真
この度は、指導者賞受賞のお知らせをいただき、大変うれしく思っております。音楽を通じ、人生をより彩り豊かにをモットーに、楽しい音楽の時間を皆さんと共に過ごせる毎日を大変ありがたく思っております。そして、なによりも成長させてくれる ピティナピアノコンペティション ピティナステップはじめ様々なステージ経験を上手に利用してステージの楽しさにつながる様々な勉強をピアノを通じてできるといいなと心から思います。これからも音楽でつながるご縁に感謝し、精進したいと存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
平塚 睦子 先生(大阪府)
顔写真
この度は、指導者賞受賞のお知らせをいただき、驚きつつも大変嬉しく思っております。これもピアノを楽しんでくれているかわいい生徒たち、いつもご理解くださる保護者の皆様、そして共に学びを高め合えるピアノ講師の友人達のおかげと心より感謝申し上げます。ピティナステップ継続表彰の文面「音楽を人生の友として」という言葉のとおり、ご縁あり私の教室に来てくれて、そしていつか私の元を巣立つ時まで、長く音楽に親しんで欲しい、そして音楽を好きになって人生の友にして欲しいという思いで指導しています。まだまだ足りないことばかりで勉強の毎日ですが、この仕事にやり甲斐と誇り、そして責任を感じています。これからも一生勉強を続けて、1人1人に丁寧に向き合い、感謝を忘れず、日々精進していきたいと思います。
湊 菜穂 先生(神奈川県)
顔写真
この度指導者賞受賞をいただけることとなり、驚きとともに大変嬉しく思っております。教室の生徒・保護者の皆さん、ご指導くださる先生方に感謝申し上げます。 成長する機会の一つとしてたくさんのステージにチャレンジして参りました。たくさんのステージに参加することで演奏したい作品や目標を持ってくれる生徒さんが多く、レパートリーが増えることで自信に繋がっていくようにも感じます。できることが増えていくこと、またより良い演奏をするための努力や自主性が育っていく様子を間近で見られることを嬉しく感じると共に、さらなる指導の向上を目指して努力をして参ります。 今後もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
新人指導者賞受賞
福原 瑛里 先生(青森県)
顔写真
この度新人指導者賞を頂きましたことは、生徒さん達との頑張りが認められたようで、大変嬉しく思っております。ピアノを介して生徒さん一人ひとりに寄り添い、最適なアプローチを模索しながら、「できる」を積み重ねるレッスンを大切にしています。また様々なステージ経験や過程において、誰もが持つ無限の可能性を広げ、演奏だけでなく、人としての成長の一助となるような指導を、引き続き心がけていきたいです。いつも笑顔で通ってくれる生徒さん達、温かく支えてくださる保護者の皆さん、お世話になっている教室関係者の方々に、心から感謝申し上げます。まだまだ至らぬところが多々ございますが、これからも皆様のお力添えを頂きながら、日々精進して参ります。
吉田 知佳 先生(佐賀県)
顔写真
この度は、新人指導者賞のお知らせをいただき大変嬉しく思っております。教室でピアノを学ぶ生徒さん、温かく支えてくださる保護者の方、日頃からご指導いただいている先生方のおかげで、こうして日々の活動が形となりましたこと、皆様に感謝申し上げます。「ピアノに学びピアノを楽しむ」を教室理念に掲げ、わたし自身がピアノを通じて得てきた学ぶ楽しさや演奏する喜びを伝えたいという思いで、日々生徒さんと向き合っております。今後も研鑽を積み、レッスンでの学びやステージ経験が生徒さんの自信や人生の支えとなり音楽が心の友となることを願い、音楽への愛と皆様への感謝を忘れずに精進してまいります。ありがとうございます。

指導者賞受賞基準を満たす指導者の割合

指導者賞の受賞基準を満たす指導者の割合は、夏基準(2023年度コンペ指導者の中で受賞基準を満たす人の割合)と春基準(2023年度に生徒をピティナのステージに参加させた指導者の中で、受賞基準を満たす人の割合)を比較すると、春基準の方がより希少性が高いことが分かります。

グラフ

春基準の受賞基準を満たす指導者・新人指導者賞受賞者(243名)
  • 氏名(地区(受賞回数))
北海道地区
  • 木村 真由美(北海道岩見沢市(28))
  • 楠 雅子(北海道苫小牧市(19))
  • 茂泉 幸子(北海道江別市(6))
  • 柴田 まゆみ(北海道歌志内市(31))
  • 永井 礼子(北海道札幌市(17))
  • 松原 寄美子(北海道苫小牧市(15))
東北地区
  • 福原 瑛里(青森県弘前市(新))
  • 熊谷 明美(宮城県大崎市(9))
  • 髙橋 陽子(宮城県岩沼市(3))
  • 平間 百合子(宮城県仙台市(32))
  • 井上 規子(山形県上山市(13))
  • 佐藤 文美(山形県山形市(初))
  • 下山 久美子(山形県山形市(4))
  • 斎藤 ひふみ(福島県河沼郡(14))
関東地区
  • 相澤 聖子(茨城県つくば市(19))
  • 大畑 知子(茨城県取手市(9))
  • 登坂 睦子(茨城県常総市(25))
  • 和田 仁(茨城県つくば市(19))
  • 和田 美紀(茨城県つくば市(17))
  • 阿久津 佐智(栃木県宇都宮市(14))
  • 厚地 和之(栃木県宇都宮市(33))
  • 佐藤 秀佳(栃木県大田原市(8))
  • 佐藤 昌代(栃木県栃木市(15))
  • 横山 朋子(栃木県宇都宮市(23))
  • 小林 真子(群馬県前橋市(12))
  • 加藤 知子(埼玉県さいたま市(2))
  • 熊谷 麻里(埼玉県川口市(18))
  • 菅原 絹代(埼玉県越谷市(2))
  • 田中 伽依(埼玉県朝霞市(5))
  • 羽田 正明(埼玉県所沢市(22))
  • 原 好子(埼玉県川越市(6))
  • 丸子 あかね(埼玉県川越市(26))
  • 望月 恵子(埼玉県所沢市(16))
  • 森下 富未(埼玉県さいたま市(7))
  • 八木 都(埼玉県さいたま市(6))
  • 山田 隆広(埼玉県川越市(5))
  • 吉村 節子(埼玉県さいたま市(10))
  • 大橋 幸恵(千葉県佐倉市(14))
  • 加藤 智子(千葉県市川市(40))
  • 佐々木 恵子(千葉県船橋市(24))
  • 鈴木 直美(千葉県大網白里市(22))
  • 角野 美智子(千葉県八千代市(24))
  • 高野 純香(千葉県流山市(4))
  • 畠野 葵(千葉県市川市(4))
  • 福山 奈々(千葉県浦安市(10))
  • 穂積 有紀(千葉県我孫子市(29))
  • 由良 佳久(千葉県千葉市(26))
  • 秋山 徹也(東京都練馬区(16))
  • 伊藤 三絵子(東京都東村山市(8))
  • 梅村 崇子(東京都新宿区(16))
  • 大友 ちひろ(東京都台東区(8))
  • 金子 勝子(東京都港区(43))
  • 壁谷 文男(東京都板橋区(20))
  • 齊藤 浩子(東京都江東区(12))
  • 篠崎 由紀(東京都新宿区(2))
  • 添田 みつえ(東京都世田谷区(36))
  • 髙木 久美子(東京都府中市(12))
  • 瀧口 里恵(東京都武蔵村山市(3))
  • 武田 真理(東京都小金井市(33))
  • 塚田 めぐみ(東京都中野区(3))
  • 永井 祐子(東京都調布市(5))
  • 中羽 政美(東京都板橋区(12))
  • 中矢 美里(東京都世田谷区(5))
  • 奈良井 巳城(東京都立川市(10))
  • 野澤 加奈枝(東京都目黒区(4))
  • 町永 知子(東京都板橋区(15))
  • 松田 映子(東京都武蔵野市(21))
  • 三輪 昌代(東京都世田谷区(6))
  • 山本 阜至子(東京都稲城市(5))
  • 梁 成花(東京都府中市(6))
  • 石井 晶子(神奈川県秦野市(11))
  • 泉 ひろ子(神奈川県横浜市(26))
  • 市村 育代(神奈川県相模原市(20))
  • 一色 弘枝(神奈川県横浜市(5))
  • 金子 彩子(神奈川県藤沢市(10))
  • 今野 早苗(神奈川県横浜市(32))
  • 紺屋 なるみ(神奈川県横浜市(13))
  • 笹山 美由紀(神奈川県横浜市(21))
  • 佐藤 美貴(神奈川県横浜市(9))
  • 高宮 葉月(神奈川県横浜市(3))
  • 中澤 朋子(神奈川県相模原市(13))
  • 日比谷 友妃子(神奈川県鎌倉市(35))
  • 前田 聡子(神奈川県相模原市(17))
  • 松永 由里(神奈川県横浜市(17))
  • 緑川 眞由美(神奈川県茅ケ崎市(10))
  • 湊 菜穂(神奈川県横浜市(初))
  • 柳岡 奈緒美(神奈川県横浜市(15))
  • 矢ノ下 智子(神奈川県横浜市(4))
中部地区
  • 石原 美登里(新潟県新潟市(20))
  • 田原 智恵(新潟県新発田市(6))
  • 石政 圭子(富山県滑川市(10))
  • 中村 恵理子(富山県富山市(12))
  • 中山 由紀子(富山県富山市(3))
  • 東海林 也令子(石川県金沢市(24))
  • 野村 八千代(石川県金沢市(37))
  • 酒井 郁江(福井県鯖江市(21))
  • 徳永 憲子(福井県鯖江市(23))
  • 小林 菊子(山梨県山梨市(16))
  • 小池 由美(長野県茅野市(23))
  • 西田 文子(長野県長野市(7))
  • 原 いづみ(長野県佐久市(5))
  • 平林 千枝(長野県松本市(22))
  • 藤澤 真紀(長野県茅野市(7))
  • 松川 順子(長野県岡谷市(8))
  • 望月 玲子(長野県松本市(33))
  • 窪田 直美(岐阜県岐阜市(13))
  • 関本 昌平(岐阜県岐阜市(10))
  • 松波 知子(岐阜県岐阜市(17))
  • 柏原 加奈子(静岡県静岡市(17))
  • 田中 亜希子(静岡県島田市(5))
  • 野村 理紗(静岡県富士市(初))
  • 福沢 真理子(静岡県富士市(18))
  • 渡辺 小百合(静岡県駿東郡(8))
  • 伊井 光子(愛知県愛知郡(24))
  • 飯田 桂子(愛知県名古屋市(23))
  • 石黒 加須美(愛知県一宮市(30))
  • 犬塚 裕加里(愛知県豊橋市(15))
  • 岩野 めぐみ(愛知県名古屋市(18))
  • 大岩 佳子(愛知県名古屋市(初))
  • 大神 薫(愛知県安城市(7))
  • 小形 裕美(愛知県春日井市(12))
  • 小川 由美子(愛知県犬山市(9))
  • 川合 見幸(愛知県一宮市(21))
  • 河村 啓子(愛知県春日井市(12))
  • 近藤 三倭子(愛知県名古屋市(6))
  • 鈴川 ゆかり(愛知県半田市(23))
  • 髙井 まゆみ(愛知県岡崎市(15))
  • 長坂 由起(愛知県名古屋市(19))
  • 中野 奈津江(愛知県名古屋市(初))
  • 林 公子(愛知県常滑市(21))
  • 松川 美子(愛知県名古屋市(13))
  • 宮島 英奏代(愛知県名古屋市(14))
  • 澤野 直子(三重県伊賀市(6))
  • 嶋名 真理(三重県伊賀市(18))
  • 長尾 絵里奈(三重県鈴鹿市(8))
  • 日野 あゆみ(三重県桑名市(4))
  • 甲斐 環(滋賀県大津市(25))
近畿地区
  • 勝田 奈穂子(滋賀県大津市(14))
  • 西島 実千代(滋賀県守山市(8))
  • 井上 朗子(大阪府岸和田市(24))
  • 今西 このみ(大阪府大阪市(初))
  • 今野 万実(大阪府高石市(21))
  • 岩本 智子(大阪府豊中市(16))
  • 柏木 三佳(大阪府大東市(16))
  • 齋藤 舞(大阪府和泉市(3))
  • 髙尾 寿子(大阪府大阪市(8))
  • 高田 陽子(大阪府堺市(10))
  • 冨田 有香(大阪府大阪市(11))
  • 中嶋 宏美(大阪市(20))
  • 中田 穂波(大阪府大阪市(9))
  • 中西 利果子(大阪府池田市(32))
  • 二本柳 奈津子(大阪府豊中市(24))
  • 平塚 睦子(大阪府和泉市(初))
  • 堀家 沙恵子(大阪府富田林市(3))
  • 和田 真紀(大阪府豊中市(10))
  • 石井 なをみ(兵庫県西宮市(23))
  • 稲垣 千賀子(兵庫県川西市(33))
  • 梅本 隆代(兵庫県姫路市(10))
  • 岡田 裕子(兵庫県神戸市(19))
  • 柿沼 涼子(兵庫県加古川市(18))
  • 仕舘 洋子(兵庫県神戸市(6))
  • 芹澤 佳司(兵庫県芦屋市(21))
  • 田村 晃子(兵庫県豊岡市(13))
  • 長原 千帆(兵庫県川西市(3))
  • 長谷川 充子(兵庫県姫路市(10))
  • 福井 達子(兵庫県西宮市(10))
  • 三谷 保乃(兵庫県宝塚市(20))
  • 南 麻紀(兵庫県丹波市(3))
  • 元田 美穂(兵庫県神戸市(7))
  • 吉澤 真理(兵庫県伊丹市(8))
中国・四国地区
  • 山添 裕美(鳥取県鳥取市(18))
  • 奥村 志帆(島根県出雲市(初))
  • 住田 智子(島根県江津市(33))
  • 林 けい子(島根県松江市(10))
  • 池本 恭子(岡山県津山市(5))
  • 遠藤 美子(岡山県倉敷市(13))
  • 大森 理絵(岡山県岡山市(8))
  • 小林 美恵子(岡山県岡山市(7))
  • 松田 美智子(岡山県真庭市(16))
  • 松本 晃子(岡山県岡山市(27))
  • 宗高 洋子(岡山県岡山市(12))
  • 寄田 美沙子(岡山県岡山市(18))
  • 渡辺 恭子(岡山県倉敷市(14))
  • 岡野 直美(広島県広島市(12))
  • 沖根 典子(広島県広島市(4))
  • 織田 直美(広島県呉市(19))
  • 沢田 菊江(広島県広島市(20))
  • 重野 美樹(広島県広島市(23))
  • 須崎 朝子(広島県広島市(15))
  • 西 佳子(広島県広島市(15))
  • 村井 文(広島県広島市(9))
  • 沖野 恵子(徳島県徳島市(20))
  • 川原 美智子(徳島県徳島市(17))
  • 七條 富美(徳島県阿南市(19))
  • 錦織 悠(徳島県徳島市(10))
  • 吉岡 明代(徳島県徳島市(35))
  • 阿古江 美樹(香川県高松市(13))
  • 臼井 智美(香川県高松市(5))
  • 越智 さとみ(香川県観音寺市(初))
  • 姉川 里(愛媛県喜多郡(5))
  • 荒木 惠子(愛媛県伊予市(16))
  • 家木 眞理子(愛媛県松山市(22))
  • 伊藤 州美子(愛媛県伊予市(15))
  • 井上 祐子(愛媛県松山市(27))
  • 岩佐 生恵(愛媛県今治市(28))
  • 竹本 喜代美(愛媛県松山市(24))
  • 田坂 美香(愛媛県今治市(初))
  • 松樹 祥子(愛媛県松山市(5))
  • 松下 知子(愛媛県松山市(14))
  • 大友 惠美子(高知県高知市(10))
九州・沖縄地区
  • 菊池 悦子(福岡県糸島市(初))
  • 永野 栄子(福岡県北九州市(13))
  • 長谷川 美智子(福岡県宗像市(25))
  • 平塚 あすか(福岡県福岡市(2))
  • 福本 幸子(福岡県福岡市(18))
  • 眞﨑 愛子(福岡県福岡市(7))
  • 俣野 昌子(福岡県北九州市(14))
  • 本原 麻三子(福岡県北九州市(2))
  • 安井 久美(福岡県北九州市(4))
  • 天本 みどり(佐賀県三養基郡(17))
  • 吉田 知佳(佐賀県唐津市(新))
  • 厚地 とみ子(熊本県熊本市(29))
  • 黒木 和子(熊本県熊本市(20))
  • 徳永 真奈美(熊本県熊本市(7))
  • 冷水 香織(熊本県熊本市(5))
  • 渡辺 まどか(熊本県宇城市(9))
  • 愛野 由美子(大分県別府市(8))
  • 高瀬 貴子(大分県日田市(6))
  • 武本 弘美(大分県中津市(6))
  • 宮本 裕子(大分県大分市(13))
  • 漆原 好美(宮崎県宮崎市(19))
  • 黒木 浩子(宮崎県西都市(2))
  • 齋藤 美代子(宮崎県日向市(9))
  • 鉄村 美穂(宮崎県宮崎市(4))
  • 西田 和代(宮崎県北諸県郡(7))
  • 根岸 佐知(宮崎県延岡市(16))
  • 間世田 美穂(宮崎県都城市(22))
  • 池川 礼子(鹿児島県鹿児島市(35))
  • 新納 ゆみ(鹿児島県鹿児島市(2))
  • 山名 りえ子(鹿児島県奄美市(15))
  • 糸数 ひとみ(沖縄県那覇市(21))
  • 上原 薫(沖縄県うるま市(14))
  • 神村 紫野(沖縄県那覇市(10))
【広告】